令和7年 4月のこんだて🌸
入園、進級おめでとうございます。
今年度も子どもたちが楽しく食に触れて、大きく成長できるような給食づくりと食育活動の充実に力を入れていきたいと思います!どうぞ、よろしくお願いいたします😊
4月1日(火)



新年度初日の今日は和食給食!みそ汁の具はわかめとえのき、じゃがいもでした。マヨポンサラダは、にんじん、ほうれん草、ちくわを和えたもの。葉物の野菜にちくわなどたんぱく源が入ると、野菜が苦手な子もぺろりと食べられちゃうことが多いです😋完食でしたよ~♪
4月2日(水)



豚肉、焼き豆腐、しらたき、にんじん、ねぎが入った肉豆腐は、味が染みていてごはんによく合うおかずでとってもおいしかったです😊おやつのチュロスもペロリと食べちゃいましたよ~♪
4月3日(木)



具だくさんの炒り鶏は味が染みていて美味しかったです♪ホットケーキもチョコチップが入っていたので、いつも以上に食欲が進みましたよ!
4月4日(金)



今日はかぼちゃの天ぷら。衣にごまが入っていて、香りがよくてとってもおいしかったです!すみれさんでは、ほとんどの子が天ぷらから食べていましたよ😋ゆで卵は、味のりを巻いたものとゆかりふりかけをかけたものの二種類でしたー♪
4月7日(月)



今日の厚揚げの煮物は、出汁が染みていてとってもおいしかったです😊😊カリカリのかきあげもみんな食べましたよ~!
4月8日(火)



今日はポークカレー!カレーのにおいで声をかけてきてくれたすみれ組さん達、「今日のおかずは?!」と一言。カレーだけじゃなく、主菜副菜があることをしっかり知っていてくれることが嬉しかったです♪
4月9日(水)



柳川煮は、豚肉とささがきにしたごぼうを醤油の甘辛いだし汁で煮て、卵でとじた料理です。色は少し地味ですが味がよく、ごはんもすすむメニューです♪五目和えは、小松菜、油揚げ、にんじん、しらたきに干ししいたけの出汁よく染みていて、とてもおいしかったですよー😊
4月10日(木)



今日のチキンのトマト煮は、鶏肉と玉ねぎ、じゃがいもを使いました。トマトソースに少しだけミックスチーズを加えてみたところ…完食!😊
*調理室の窓際にある給食レシピ紹介コーナーのレシピを更新しました!ぜひ、ご覧になってみてください🍙
4月11日(金)



豆腐ナゲットは、鶏ひき肉と豆腐、唐揚げ粉を混ぜ合わせて焼いたものです。豆腐が入っているので柔らかく、ごはんにもよく合いますよ😊手作りのスイートポテトもおいしかった~♪
4月15日(火)



今日の豆腐ステーキは、水抜きをした豆腐に片栗粉をまぶして焼いてから、ねぎとしめじ、しょうゆ、砂糖、みりん、マヨネーズをソースにして絡めました!マヨネーズが入ったことで、コクがアップしておいしかったです😋
4月16日(水)



今日のおつゆは卵とじ!しょうゆベースのスープに、玉ねぎ、人参、しいたけ、鶏肉を入れて、卵を溶いた汁物です。焼き魚は、鯵(アジ)。ご飯が進みましたよ😊
4月17日(木)誕生会



今日は4月のお誕生会🎊サラダのバンサンスーがよく進んだようで、ぺろりと食べてくれました。ごはんはおにぎりすると、いつもよりパクパクぺろり!今日もほぼ完食して、午後はおやつの誕生日ケーキを楽しみました😊4月のお誕生児さん、おめでとうございます!!
4月18日(金)



今日は福祉の村に遠足🌸🎏給食をお弁当に詰めて、さくら組さんは福祉の村で、もも・すみれ組さんは保育園のテラスでお花見!ふわふわの五目揚げがとってもおいしく、お弁当&お外ランチの効果もあってかみんな完食でした!