令和7年 2月こんだて

2月の初日の給食では、節分ランチを楽しみました👹今月は、バレンタインの日にはパイのクッキングを、食育の日には郷土料理「ひっつみ汁」の提供を予定しています!

2月3日(月)せつぶん

今日は節分👹ちょっぴり…(?)怖い鬼と豆まきをした後は、かわいいオニランチを楽しみました!ハンバーグには人参を刺して金棒に見立てました。好き嫌い鬼も追い払ったのか、苦手かなと思った黒豆もペロリ😋

2月4日(火)

今月から給食の献立用ホワイトボードは、年長児さんが書いてくれています!頑張って書いてくれた字に成長を感じますね😊今日の主菜はししゃもの天ぷら。骨までよく噛んで食べてカルシウムも補給できたので、また少し大きくなったかな🎵

2月5日(水)

白菜、人参、玉ねぎ、もやし、ねぎなどが入った野菜たっぷり八宝菜!調理室からふんわり中華のにおいがしてきて、みんな「おなかすいた~!」「ラーメン?」などの声が聞こえました😊今日もとてもおいしかったです!

2月6日(木)

今日のおやつ「きなこトースト」は、お昼寝をしない日が始まった年長さんにお手伝いしてもらいました。バターをぬり、きなこをまぶす作業をお手伝いしてもらいましたが、「バターってこんな匂いがするのか~」や、「きなこいいにお~い」など言いながら頑張りましたよ♪

2月7日(金)

もやし炒めのニラのいいにおいに「おなかすいた~!!」「はやくたべた~い!」という声が聞こえました😀かき揚げには、玉ねぎ、にんじん、さつまいも、しらすを使っていて、甘じょっぱくカリカリの食感でとてもおいしかったです♪

2月10日(月)

今日は新メニュー「たらじゃが」。じゃがいも、にんじん、いんげん、たらの煮物です!たらが入ってふわふわで、ごはんにもよく合ってとてもおいしかったですよ~😊

2月12日(水)

今日の主菜は、厚揚げと鶏むね肉、ピーマン、にんじんをみそと砂糖で味付けして炒め煮にしました!厚揚げにしっかり味が染みていて、ごはんが進みましたよ~😋

2月13日(木)

今日のおやつは、年長さんがお手伝いしてくれたピザトースト🍕最初は1枚ずつ作っていたのですが、途中でソース係りやチーズ係りなどの担当を決めた方が作りやすいと気づいたようで、自分たちで分担を決めて4人で作りました!すみれ組さんでは、「おいしい~」「(年長さんに)ありがとうする~」と感謝の声も聞こえました😊

2月14日(金)バレンタインデー

今日のさつまいもの天ぷら、とってもサクサクで甘くてとってもおいしかったです😊おやつは、さくら組さんが作ってくれたアップルパイとチョコパイ!「おいしかったよ~」「りんごが入ってた~!」と喜んで食べていました♡

2月17日(月)

今日の給食は郷土料理の「ひっつみ」。年中さんに作ってもらったところ、(こね終わって)「手がカピカピ…🤣」「もちもち…!!」など小麦の感触も楽しんでくれていました!そして、今日は果物選手権を開催してみました!投票率が高かったりんごを提供して食べましたよ🍎

2月18日(火)

今日は、年長さんに蒸しパンを作ってもらいました!だんだん慣れてきた様子で、「僕が混ぜたいよ!」「私がボウル抑えてるね!」など協力し合いながらどんどん進めてくれます✨もも組さんは、蒸しパンを触って、「もちもちっ!😃」と感触を表現しながら食べてくれました!

2月20日(木)誕生会

今日は2月のお誕生会!焼きそばに唐揚げ、ハンバーグと人気メニュー盛りだくさんのリクエスト献立でした!おかげでちょっぴり苦手なブロッコリーも頑張れた子も✨2月のお誕生児さん、お誕生日おめでとうございます!🎉