9月のこんだて

 お盆を過ぎ、朝晩は涼しい日があったり、日が短くなってきたりと少しずつ秋に向かっていますね🎑それでも日中は暑い日が続き、汗をかきながらも運動会練習を頑張っています🏃‍♀️🏃‍♂️🏳‍🌈いっぱい動いたあとはやっぱりお腹が空くようで、ペロリと完食する日も増えています♪いっぱい食べて、元気をつけて、運動会頑張るぞーーー!!

9月1日(月)

チキンのトマト煮は、鶏肉と玉ねぎ、マカロニが入っている人気メニュー!「これ好きなんだよな~♡」といいながら、ごはんがすすむ!すすむ!みんなのごはん茶碗が真っ赤っかっか😆さつまいもと厚揚げのみそ汁は、さつまいもが甘くてとってもおいしかったです♪

9月2日(火)

もやしつくねは、鶏ひき肉ともやし、片栗粉、鶏ガラだし、塩こしょうを混ぜて焼きました!シャキシャキの食感が残っていて、もっと食べたくなるヘルシーメニュー🤩納豆和えはごはんにかけて食べました!サラダやお浸しにすると苦手な小松菜も、納豆と和えてごはんにかけるとペロリと食べられちゃいます🌱🥰

9月3日(水)

今日はビーフン炒め!カレー粉が効いていて、塩分控えめでもとっても美味しかったです✨汁物は、郷土料理のひっつみ。朝いち「ひっつみって何~?」との質問が・・・保育園のシチューに入っているおもちだよーと伝えると、「シチュー食べたいな~」・・・だそうです(笑)かぼちゃ煮は、園のくいしんぼう畑で採れたものを使いました!!

9月4日(木)

ブロッコリー炒めは、下茹でしたブロッコリーとツナ、きくらげを炒めて作りました!今日は小松菜も使って緑の多い日でしたが、ほぼみんな完食でした😊スコーンには、黒ゴマときなこを混ぜましたよ♪香りが良くておいしかったです🥛