10月こんだて

たくさん練習をがんばって大成功だった運動会も終わり、だんだん日中の気温も過ごしやすくなりました🍂水筒のご協力も、ありがとうございました。″私・僕の水筒”と喜びながら、水分補給をしっかりして夏を乗り切ることが出来ました!今月は、月末にハロウィンパーティーを予定していますよ~🎃🦇

10月1日(水)

切干サラダの切干大根は、下味を付けて軟らかめに茹でます!冷ましてからきゅうりとハムを加えマヨネーズで和えました。大根に下味を付けると、マヨネーズ少な目でもおいしく仕上がるので、ちょっぴりヘルシーに😊✌ 手作りのコロッケも、豚ひき肉と玉ねぎ、にんじん、ピーマンを炒めるときに砂糖やしょうゆなので少し濃い目の味付けで炒めてから作りました。ソースなしでもお肉から味が出ておいしいコロッケでしたよー♪

10月2日(木)

ささみナゲットは、ささみ肉を叩いて水抜きした豆腐と青のりを混ぜて焼きました!ふわふわやわらかく、もも組のお友達もパクパク食が進みました😋おみそ汁には、くいしんぼう畑で採れた大根葉を加えて大根菜っ葉汁にして食べましたよ♪

10月3日(金)

今日は、昨日採れた大根葉で作ったふりかけを提供しました!ごまの香りが良く、ごはんによく合う一品✨みそ汁にも加えて、彩りアップの献立でした😊焼き魚は、例年より豊漁のさんまの塩焼きでした~(^O^)/

10月6日(月)

今日も子どもたちは食欲旺盛🎵「いただきます」が聞こえたと思ったら、すぐに食べ終わって園庭へGo★野菜たっぷりメニューもへっちゃらな子どもたちでした(*´▽`*)朝晩と冷え込んできたので、温かいご飯を食べて免疫力アップ⤴⤴しましょう<(_ _)>

10月7日(火)

今日の献立はふわふわづくし~!豆腐ナゲットもフワフワ~かきたまじるのたまごもフワフワ~♪豆腐ナゲットもしっかり味が付いていて食べるの止まらない~♪おっと!午後のおやつもフワフワホットケーキ🤗🎈フワフワdayでした!今日もごちそうさまでした!

10月8日(水)

今日はひき肉と豆腐の具だくさんカレーライス🍛お散歩から帰ってきたさくら組さん、「今日はカレーだーーーっ!!」と急いで準備🏃‍♀️🏃‍♂️もりもり食べてペロリと完食しました!おやつのサクサクスコーンもとっても美味しかったです💕

10月9日(木)

キャベツサラダはごまドレッシングで味付け!ドレッシングを好きな子が多く、サラダの味付けに使うとお野菜もペロリと食べられる子が多いです😋畑で収穫したピーマン、今日はきんぴらにしました~♪

10月10日(金)

今日の主菜″さばのカレー焼き”は、新メニューです!!片栗粉とカレー粉を混ぜ合わせ、さばの切り身にまぶしてからフライパンで揚げ焼きにしました🐟魚が苦手な子も、カレーの風味が加わったことでペロリと食べられちゃいました😋💕「また食べたいな~♪」の声も!さばのアレンジレシピ、ご家庭でもぜひお試しください~😊

10月14日(火)

ごぼうと豚肉を炒めて卵でとじた柳川煮!減らして食べてみたところ…おいしかった!ようで、完食した後におかわりをして食べてくれたすみれ組のお友達💕挑戦してみてくれて嬉しいです😊チュロスはカリカリのふわふわで、おかわりまでペロリでした~♪

10月15日(水)

今日のコンソメスープには、くいしんぼう畑で採れた大根の葉を使用しました🌱優しい味付けのスープでほかほか😊根のところはまた今度の給食で…♪畑にはまだたくさんの大根が育っているので、どんどん収穫していろんな料理に使用していきたいと思います!

10月16日(木)

甘煮は、じゃがいもとにんじん、しいたけをかつお出汁で甘めの味付けで煮付けました🥔🥕キャベツのみそ汁には、園で収穫した大根を!採れたてなので、やわらかくておいしかったですよ~♪

10月17日(金) 食育の日献立🎃

毎月19日は食育の日!今月のテーマは「減塩のコツ スパイスをつかって」 カレー粉を使ってじゃがいものカレー炒めと、おやつのカレードリアを作りました🍛 カレーの味付けを好む子も多いので、塩分をおさえられるだけでなく、アスパラや玉ねぎなどの野菜も一緒に食べることが出来ましたー😊